声に出さないけど思っていること

ステンドグラス探求|02

ステンドグラスの模写を始めて、すでに7週間ほど経った。

時間が経つのは実に早い。

現在カタチになっている5枚と、描きながら気付いたことや、偶然とは思えない可能性について書きたいと思う。

 

その前に

ノートルダムの見取図がこちら。

入口は右下で、逆さのU字型をなぞるようにステンドグラスがぐるりと設計されている。少し斜めになっているようだ。

f:id:treefive:20170625235249j:plain

「NOTRE-DAME DE PARIS Le vetrate」©Associátion Maurice de Sully より

超余談)館内のグッズショップにてガイドブックを購入。「フランス語はまったくわからないけどノートルダムをもっと知りたい」と思ってのこと。購入直前、店員さんに「これイタリア語しかないけどダイジョブ?」と聞かれ驚いた。どちらにせよわからないので問題はないが、なぜ母語のガイドブックがないのか。不思議で仕方ない。A5サイズ/20ページ4ユーロ。

 

その前に②

模写の手順は、

・撮った写真から矩形の比率や図形の位置を求める

・1マス5mmの紙に描く

以上。実際の写真(左)と、それを見ながら描いたもの(右)。

f:id:treefive:20170626004647j:plain

この模写では、縦長の窓の部分だけを取り出している。01の投稿でも触れた、窓上部のアスタリスク(*)のような花型模様の造形にも興味があるけれど、まずは大きな面積を占めている連続のパターンから解読することにした。

ちなみに、植物的な曲線は今回の模写の範囲外とし、もっとも単純な幾何学模様だけを取り出した。まずは基礎的な構成を知る。もちろん、いずれはやりたい。

 

5枚の模写で気付いたこと

これがその5枚。見やすいように上部だけ。

南側の入口に近い方から、S-1、S-2、…と呼んでいる。

f:id:treefive:20170626000756p:plain

 

気付いたこと。

・上部のとんがり帽子は窓によって形が異なり、

 S-1とS-2、S-3とS-5の形が類似している。

 →制作者がちがう?

・写真で見るステンドグラスの透過度が明らかに異なる

 →修復時期がちがう?

・S-4だけ曲線のみで構成されている

・S-1だけ星芒形がある(曲線の星のような形)

・S-1だけとんがり帽子の中心に花型模様がない

・S-5だけ花型模様が三種類もある(他は0〜1種類)

・S-1、S-3のひし形は次の段に直線上に続くのに対し、

 S-5のひし形は段ごとに線が途切れている

 

造形についての気付きは多いが、上記の疑問を解決する策はまだない。

けれど、制作者や修復時期による造形への影響は少なからずあるように思う。

 

偶然とは思えないこと

書き留めて置きたいことがもう2つある。 

 ・ひし形を構成している直角三角形の三辺の比が、

 「3:4:5」に近い気がする

・図形が描かれている、枠縁に囲まれた長方形の辺の比が、

 「5:8黄金比」に近い気がする

 

私がそう思いたいだけかもしれないし、パースの狂った写真からの模写では正確な比率は分かりかねるが、もし上記の仮説が正しければ、それぞれの線や図形がなぜそこに位置するかということを説明できるようになる。

 

それはとても美しいことだと感じる。

 

これから

ノートルダム寺院の中で、幾何学模様を用いた ステンドグラスは全部で30枚。5枚目が終わったと喜んでも、まだまだ月曜日である。

 

これからやりたいこと。

その1:模写を30枚完成させる

その2:アスタリスク(*)花型模様に着手

その3:那須ステンドグラス美術館に行く

 

次にパリに行くときは、ノートルダム寺院やステンドグラスのことをもっと知っていたい。

模写が進み、「気付き」が増えた頃に03を投稿する。